甘党 弥次喜多(四条河原町店)
情報登録日:2006-11-11 15:48:29 (downloas)
最終修正日:2006-11-20 19:18:20 (downloas)
調査対象店「弥次喜多」
■住所
京都市下京区四条河原町東側下ル三筋目東入
■電話
075−351−0708
■営業時間
12時〜19時30分
■定休日
火曜
■駐車場
なし
■公共交通機関
?優 ?良 ?可
交通機関名:阪急電車 駅・停留所名:河原町
交通機関名:京阪電車 駅・停留所名:四条
?から徒歩( )分( )m
公共交通機関−店舗間の特記事項
■垂直移動
( )階
複数階の場合の移動 □エレベーター □エスカレーター □階段
エレベーター 出入り口の幅( )cm
かご寸法 幅( )cm×奥( )cm
専用操作版 □あり □なし
点字 □あり □なし
音声案内 □あり □なし
階段 道路−店舗 高さ( )cm×踏面( )cm×( )段
手すりの高さ( )cm
位置 □右 □左 □両方
階段の幅( )cm
調査グループ
菅原保秀whthダウンローズ
菅原
高橋
柳本
渡邊
大石
河合
お店出入り口
■扉
□自動ドア □開き戸 □引き戸 □全開(常時開放)
取っ手の高さ( )cm
■店外→店内への連絡方法
□あり(インターホン・ベル等) □なし
■傾斜等
□平坦
□スロープ(高さ( )cm÷長さ( )cm=斜度( )%)
□段差( )cm×( )段
店内
■テーブル
主なテーブルの高さ 高さ( )cm×幅( )cm
車イスで足部分は □入る □入らない □入るテーブルと入らないテーブルがある
■いす
移動可能な座席( )席+移動不可の座席( )席=合計( )席
■たばこ
□すべて禁煙 □一部禁煙(分煙) □すべて喫煙
■床
店内の段差 □あり( )cm □なし
段差の識別 □配慮あり □配慮なし
床面素材 □コンクリート □木 □石 □その他( )
店内見取り図
■トイレ
玄関・店内からトイレまでで最も狭い通路幅( )cm
便器型 □洋式 □和式 □長便器
水洗方式 □自動センサー □ボタン式 □レバー(大・小)
手すり □あり □ なし
車イス利用 □想定 □想定していない
■その他
もの置き場 □あり □なし
汚物入れ □あり □なし
ウォシュレット □あり □なし
呼び出しボタン □あり □なし
子供用設備 □ベビーベッド □ベビーチェア □子供用便座 □オムツ交換台
■一番近い公共施設( )徒歩( )分
お店情報
■メニュー
メニューの文字サイズ 約( )pt 20pt 15pt 13pt 10pt
点字メニュー □あり □なし
セルフサービス □あり □なし
色覚障害(色盲)への配慮 □あり □なし
■サポート
補助犬の入店 □可 □不可
手話可能な店員がいる □あり □なし
おすすめ
抹茶クリームあんみつ
お店は「和」テイストで、とても落ち着いた雰囲気でゆっくりできました(´?`●)
味はまぁまぁおいしかったけど、私が食べたのは寒天が多くて正直きつかったです…。値段もちょっと高いかと…(´д`;)
クリームあんみつ
あまり好みの味でゎなかったデス↓↓寒天が大量に入りスギ(o>_<o)で若干キツかったデス(∋_∈)値段も少し高め…。。
お店の雰囲気⇒すごくゆったりでほのぼのした感じ☆でいぃ雰囲気でした(*^皿^*)
やじきたカクテル
昔懐かしい「ミックスジュース(といってねも京阪神に住んでる30歳以上の人にしか解らないやろうが)」の味、つまりフルーツをミルクと一緒にジューサーした飲みもんです。カクテルといってもノンアルコールね
かき氷
超大盛り〜
コメント
コメントを書き込む 初めて書き込む方は注意書きをお読みください