2006/07/13
情報登録日:2006-07-13 08:27:56 (vmail)
最終修正日:2006-07-15 14:19:04 (anika)
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
■■■■■■■■→■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■KYOTO■■→ [Kyoto Volunteer Mail]
■V−MaiL■→ 京都ボランティアメール Vol.80
■■■■■■■■→■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
▼http://kyoto-v.com/
みなさんこんにちは。
京都ボランティアメールをお届けします。
今回は記念すべき80号です!
ちょっとボリュームアップでお届けです。
このメールは、i-Ten-Labo(アイテンラボ)に集まる様々なボランティア情
報を編集したものです。
HPボランティアグループ「i-Ten-Labo(アイテンラボ)」のメンバーが担当
しています。
ボランティアによるボランティアのためのボランティア情報メールです。
====Kyoto Volunteer Mail=<もくじ>================================
|■活動報告
|
|■i-Ten-Laboの「ボラぼらボックス」がリニューアル!
|
|■新着情報
| 1.下京区 国際協力・平和ーフェアトレードの魅力と学生の力
| 2.その他 まるかじるキャンプ2006ボランティアスタッフ募集
| 3.その他 NPOボランティア体験プログラム参加者募集
| 4.その他 フィリピン孤児院滞在ボラスタツアー
| 5.大阪府 手話を始めようと思っている方へ
| 6.伏見区 13歳自閉症男の子の遊び相手
| 7.北 区 20代男性 通学支援や身体介助・学習支援
| 8.上京区 6才 自閉症男の子の学校での見守りボランティア
| 9.伏見区 10才 障がいのある女の子 学校での身体介助など
| 10.上京区 10才 女の子 通学支援 遊び相手
| 11.京都市全般 AdAd CLUB―若者の視点から行政の広報について考えよう
| 12.南 区 いこうよおいでよとうわ
| 13.その他 フィリピン世界遺産の棚田のイフガオで国際協力
| 14.その他 あおぞら植林ツアーinフィリピン
| 15.上京区 児童館ボランティア募集子どもと共に学んでみませんか
| 16.京都市全般 インターナショナルサマーキャンプ2006京都
| 17.その他 田舎ワークキャンプinアジア学院
| 18.その他 CFFワークキャンプ・スタディツアー・説明会
| 19.京都市全般 合気道市民講座
| 20.伏見区 ボランティア・サークル募集やましな学園だいご分園
| 21.京都市全般 造形活動、一緒にしませんか
| 22.京都市全般 私が動く、キョートが変わる。キレイなまちにしよっ
| 23.京都市全般 事務・会計・資料整理の有償ボラ募集
| 24.京都市全般 子ども達と一緒に輝きませんか
| 25.京都市全般 五山の送り火鑑賞会ボランティアさん募集
| 26.京都市全般 反核平和の盆踊り
| 27.京都市全般 劇・遊びのワークショップでコミュニケーション
| 28.上京区 サマーバケーションクラブでこの夏一緒に
| 29.海 外 CFFフィリピン・ワークキャンプ参加者募集
| 30.中京区 京都自由学校講座「フェアトレード事始め」の案内
| 31.京都市全般 新風館周辺で『お掃除&ゴミの分別ナビゲート』
|
|
|■編集室より
|
==================================================================
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■活動報告■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
i-Ten-Labo 定例ミーティングを行いました。
日時:2006年6月24日(土)15:30〜
場所:ひと・まち交流館京都1Fパソコンルーム
【議題】
1、HPについて
2、担当者MLについて
3、バリアフリー(スイスイスイーツ)について
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■おすすめ■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
i-Ten-Laboの提供するボランティア情報ページ「ボラぼらボックス」がリニュ
ーアルしました!
http://www.kyoto-v.com/vola-box.php
●新機能!●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
★ボランティアしたい人にとっては・・★★★★★★★★★★★★
■地図でボランティアを探せる、見つけられる!
http://www.kyoto-v.com/vola-box.php?gmap
■ランキング情報も充実!
http://www.kyoto-v.com/vola-box.php?top50
■検索機能もパワーアップ!
http://www.kyoto-v.com/vola-box.php?detail_search
★ボランティアを募集する人にとっては・・★★★★★★★★★★
●登録はもちろん、24時間いつでも自由に、即時反映!
http://www.kyoto-v.com/vola-box.php?input
●掲示板機能も充実!(リンクは、一例です。)
http://www.kyoto-v.com/vola-box.php?detail=2421
●ブログに対応して、トラックバックも可能に!
http://www.kyoto-v.com/output.php?id=312
●同じような内容での登録が簡単に!(コピーして新規作成)
http://www.kyoto-v.com/output.php?id=312
●自分の興味のある分野を登録すれば、メールで通知!
http://www.kyoto-v.com/login.php
皆様、ぜひご利用ください!
プレスリリース(報道発表)は、こちら。
http://www.kyoto-v.com/output.php?id=639
■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■新着ブログ■
■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
i-Ten-Laboの「ブログ風」サイトの新着記事です。
【さちるのつぶやき】----------------------------------
■優先席とハート・プラス
http://www.kyoto-v.com/output.php?id=560
■障害者シンクロナイズドスイミング
http://www.kyoto-v.com/output.php?id=588
■おじいちゃんの思い出〜アルツハイマーと少子高齢化
http://www.kyoto-v.com/output.php?id=600
■空飛ぶ車イス
http://www.kyoto-v.com/output.php?id=619
■笑顔で生きんしゃい〜いのちの教育講演会から
http://www.kyoto-v.com/output.php?id=627
■手話と言葉と方言と
http://www.kyoto-v.com/output.php?id=635
【綾部のBlog的備忘録】--------------------------------
■ジャカルタ市内の京都市バス
http://www.kyoto-v.com/output.php?id=597
■快晴の朝 −週の始まり
http://www.kyoto-v.com/output.php?id=598
■港の事務所
http://www.kyoto-v.com/output.php?id=613
■ジャカルタの日暮れは早い
http://www.kyoto-v.com/output.php?id=614
バリアフリー情報も充実中です!
■ケーキが美味しい
http://www.kyoto-v.com/output.php?id=295
■手づくりみかさ
http://www.kyoto-v.com/output.php?id=626
■京都といえば抹茶
http://www.kyoto-v.com/output.php?id=396
■おいしいお食事店
http://www.kyoto-v.com/output.php?id=388
■おすすめお食事店
http://www.kyoto-v.com/output.php?id=389
↓近く詳細を発表!バリアフリー調査隊募集です!
http://www.kyoto-v.com/vola-box.php?detail=2421
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■新着情報■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
以下の情報は、それぞれの団体にお問い合せ下さい。
※本文は下のURLをご覧ください
----------------------------------------------------------------------
■ 1.【下京区】知ることから始まる国際協力・平和ーフェアトレード
http://www.kyoto-v.com/vola-box.php?detail=2384
フェアトレードという言葉がよく聞かれるようになりましたが。大学のまち京
都にはフェアトレードをテーマに活動している学生たちがいます。
■ 2.【その他】夏休みまるかじるキャンプ2006ボランティアスタッフ募集
http://www.kyoto-v.com/vola-box.php?detail=2385
子ども達と共に学び、共に笑う。今だから、できることがある。やってみるこ
と、それが大切。はじめませんか、ボランティア。
■ 3.【その他】サンフランシスコNPOボランティア体験プログラム参加者
http://www.kyoto-v.com/vola-box.php?detail=2386
NPOのメッカで学ぶ、多文化共生社会への取り組みです。
■ 4.【その他】フィリピン孤児院滞在ボラスタツアー
http://www.kyoto-v.com/vola-box.php?detail=2387
フィリピンの孤児院に滞在しながらボランティアの他、現地小学生との交流会
など。
■ 5.【大阪府】手話を始めようと思っている方へ
http://www.kyoto-v.com/vola-box.php?detail=2388
若手社会人と学生が創る手話学習交流会です。気軽に遊びに来てください。
■ 6.【伏見区】伏見区 13歳自閉症男の子の遊び相手
http://www.kyoto-v.com/vola-box.php?detail=2390
近くの公園で一緒に遊んでくださる方募集します。
■ 7.【北区】20代男性 通学支援や身体介助・学習支援
http://www.kyoto-v.com/vola-box.php?detail=2392
筋ジストロフィ-の男性が大学に車いすで通学しています。学内での学生生活
を支えてください。
■ 8.【上京区】6才 自閉症男の子の学校での見守りボランティア
http://www.kyoto-v.com/vola-box.php?detail=2393
小学校に通う高機能自閉症の男の子です。学校での集団生活に慣れるまで見守
ってください。
■ 9.【伏見区】10才 障がいのある女の子 学校での身体介助など
http://www.kyoto-v.com/vola-box.php?detail=2394
小学校に通学している障がいのある女の子です。学校で食事やトイレなどの介
助をしてくださる女性をさがしています。
■ 10.【上京区】10才 女の子 通学支援 遊び相手
http://www.kyoto-v.com/vola-box.php?detail=2395
小学校に通っている自閉症の女の子です。登校、下校時の付き添いと遊び相手
をしてくれる女性を探しています。
■ 11.【京都市全般】若者の視点から行政の広報について考えよう
http://www.kyoto-v.com/vola-box.php?detail=2396
行政から発信される。もしくは発信してくれたら良いのにと思う
様々な広報。あなたの手で変えてみませんか。
■ 12.【南区】いこうよおいでよ、とうわ。学童保育所ボランティア募集
http://www.kyoto-v.com/vola-box.php?detail=2397
東和学童保育所「くるみ」とは。小学校の教室を借りて、小学校1年生〜3年
生(障害のある子は4年生)までの“かぎっ子”達が放課後(授業終了後〜1
8時まで)“生活”をしているところです。学校の中なので、グラウンドなど
の遊び場もいっぱいで、日々みんな元気いっぱい遊んでいます。
■ 13.【その他】フィリピン世界遺産の棚田のイフガオで国際協力
http://www.kyoto-v.com/vola-box.php?detail=2398
フィリピンで、JICA草の根技術協力事業にスタッフとして参加するボランティ
アを募集。最短1ヶ月より。
■ 14.【その他】あおぞら植林ツアーinフィリピン
http://www.kyoto-v.com/vola-box.php?detail=2399
フィリピン・スービックの小さな漁村で、村の人たちと一緒に植林をしましょ
う。
■ 15.【上京区】児童館ボランティア募集子どもと共に学んでみませんか
http://www.kyoto-v.com/vola-box.php?detail=2400
西陣児童館で、あなたの持ち味を活かしながら子ども達と関わってみませんか
■ 16.【京都市全般】インターナショナルサマーキャンプ2006京都
http://www.kyoto-v.com/vola-box.php?detail=2401
留学生20人と日本の中高生60名が集まる3泊4日の熱い熱い異文化体験イ
ベント。
■ 17.【その他】田舎ワークキャンプinアジア学院、自然の中で国際交流
http://www.kyoto-v.com/vola-box.php?detail=2402
キャンプの特徴国際交流アジアやアフリカからの留学生と一緒にご飯を作り食
べ、アクテビティを行います。たくさん交流してもっと色々な世界を知りまし
ょう。アジア学院の留学生もキャンプに参加予定。
■ 18.【その他】CFFワークキャンプ・スタディツアー・説明会
http://www.kyoto-v.com/vola-box.php?detail=2403
ワークキャンプ・スタディツアーの参加募集と、説明会のお知らせです。
■ 19.【京都市全般】合気道市民講座、伝統的合気道の無料講習会
http://www.kyoto-v.com/vola-box.php?detail=2404
合気道市民講座 日時7月16日(日)13:00〜14:00 場所 左京区岡崎の武道セ
ンター「旧武徳殿」費用 無料定員 30名服装 動きやすい服装でタオルを忘
れずに 締切 前日までに申し込みのこと主催 NPO合気道武産会。
■ 20.【伏見区】ボランティア・サークル募集やましな学園だいご分園
http://www.kyoto-v.com/vola-box.php?detail=2405
レクリエーションを企画・実施して下さるサークルを募集してます。
■ 21.【京都市全般】造形活動、一緒にしませんか
http://www.kyoto-v.com/vola-box.php?detail=2406
上京区で造形活動をしている、「工房麦」というNPO法人のグループです。
■ 22.【京都市全般】私が動く、キョートが変わる。うちらでキレイなまちに
http://www.kyoto-v.com/vola-box.php?detail=2407
京都市内の色んな観光地や繁華街を、みんなで楽しくお掃除します。
■ 23.【京都市全般】事務・会計・資料整理の有償ボラ募集
http://www.kyoto-v.com/vola-box.php?detail=2408
障害者の方が経済的に、かつ豊かに暮らせるような《消費生活》の工夫・《ル
ート開拓》に、一緒に取り組んでみませんか。
■ 24.【京都市全般】さくらんぼ&つくしんぼ子ども達と一緒に輝きませんか
http://www.kyoto-v.com/vola-box.php?detail=2409
私達、【さくらんぼ&つくしんぼ】は、5歳〜16歳までの、知的に障害のあ
る子ども達と一緒に、遊び活動をしています。子ども大〜好きな大学生、大募
集。
■ 25.【京都市全般】老健西の京 五山の送り火鑑賞会ボランティアさん募集
http://www.kyoto-v.com/vola-box.php?detail=2410
西の京屋上から利用者さんと一緒に送り火鑑賞をして頂く。
■ 26.【京都市全般】反核平和の盆踊り
http://www.kyoto-v.com/vola-box.php?detail=2411
盆踊りを西の京利用者さんと一緒に楽しんで頂きます。
■ 27.【京都市全般】劇・遊びのワークショップでコミュニケーション
http://www.kyoto-v.com/vola-box.php?detail=2414
人形劇や影絵遊びのワークショップを通して誰もが楽しめる時間。参加して
表現することやコミュニケーションの楽しさをみつけましょう。
■ 28.【上京区】サマーバケーションクラブでこの夏一緒にあそびませんか
http://www.kyoto-v.com/vola-box.php?detail=2415
地域の児童館はいろんな子ども達が集まります!なかでも障害のある子ども達
へのサポートとともに一緒に楽しい夏休みを過ごしていただけるボランティア
を大募集です。
■ 29.【海外】CFFフィリピン・ワークキャンプ参加者募集
http://www.kyoto-v.com/vola-box.php?detail=2416
心も体も頭もフル「ワーク」のワークキャンプにあなたも参加しませんか。
■ 30.【中京区】京都自由学校講座「フェアトレード事始め」の案内
http://www.kyoto-v.com/vola-box.php?detail=2418
フェアトレードのための貿易ゲーム体験や、フェアトレード団体運営者からの
お話です。
■ 31.【京都市全般】新風館周辺で『お掃除&ゴミの分別ナビゲート』
http://www.kyoto-v.com/vola-box.php?detail=2419
全国でもとびきり有名な『祗園祭』でシティポリスと一緒に会場の「お掃除」
と「ゴミの分別ナビゲート」をしていきます。
==========================================================
■このメールの登録・解除に関しては、
インターネットの本屋さん『まぐまぐ』で行って下さい。
http://www.mag2.com/
(まぐまぐマガジンID:0000011232)
==========================================================
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
●電子メールマガジン「京都ボランティアメール」2006/7/13
発行元:i-Ten-Labo
〒600-8127
京都府京都市下京区梅湊町83-1ひと・まち交流館
京都市市民活動総合センター内
http://www.kyoto-v.com/
電子メール:office@kyoto-v.com
発行責任者:小野貴志 編集:本田昌美
●このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して
発行しています。( http://www.mag2.com/ )
【京都ボランティアメールは内容を変更しない限り、配布自由です!】
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
-【まぐまぐ!からのお知らせ】-------------------------------------------
「毎月収入にバラつきがあって…」「アフィリエイトって儲からないんだよ」
安定収入も可能な“新感覚アフィリエイト”をご存知ですか?
★詳しくはこちら≫ http://cgi.mag2.com/cgi-bin/w/mag?id=728_060713
------------------------------------------------------------------------
コメント
コメントを書き込む 初めて書き込む方は注意書きをお読みください