ブログ
ディクショナリーヘルプ |
単語登録日:2005-01-22 00:14:13 最終修正日:2005-01-22 00:24:22 単語の説明ブログ(Blog)とは、簡単にホームページに自分の日記や記事を書いたり、そのページを見た人からコメントを書いてもらったり、また、同じようなホームページと自動で相互リンクを張ったいるするシステムのこと。ウェブログの省略形。 それぞれの項目にはタイトルがつけられ、時間軸やカテゴリで投稿を分類する構造となっている。用途は広く、日記的なものから、手軽な意見表明の場として、時事問題などについて論説するものもある。 具体的には、誰でも簡単にフォーム(書式)に必要項目を埋めていくだけで、簡単に文章や写真を掲載できたり、トラックバックと言われる機能を使い、自動的に関連するサイトとの相互的なリンクを作ることができる。 具体的には、このようなサイトを言う。 office.AGRIS (i-Ten-Laboスタッフが個人的に開設) これらを行うためには、無料または有料のサービスを利用することになる。 代表的なものには、 はてなダイアリー gooブログ ココログ アメーバブログ ウェブリブログ すくすくブログ FC2ブログ などがある。 新潟中越地震(2004年10月23日発生)の緊急情報伝達手段としても活躍した。 なお、現在ごらんいただいているi-Ten-Laboのホームページもブログからのアイデアを盛り込んだ形式をとり、記事の投稿を簡単に行えたり、カテゴリ別に分類したり、トラックバック機能などを備えている。 キーワード情報
![]() |